名古屋市」タグアーカイブ

セルフケアについて ~ストレッチ編

あけましておめでとうございますの挨拶からもう4月になろうとしております、、、

さぼり過ぎは良くないので少しでも皆様のお役に立てるようによくご質問もいただきますので僕自身がどのようなセルフケアをしているかを書いていきたいと思います!

特に今、季節の変わり目に入ってきておりますのでいつも言っておりますがぎっくり腰・寝違い・頭痛・めまいなどが起こりやすいかと思います!

基本的には寒暖差が原因で気温が下がった時や天気が悪くなる時に低気圧が接近してくるのと共に問題が起こりやすくなります。

一番の原因は巡りの低下と冷えにあるのですが、骨格が保たれていてそれほど筋肉のハリが強く無ければトラブルは起こりません!

そこで、骨格の維持と筋肉のハリを減らす日常のケアで一番お手軽ですぐにはじめられるのがストレッチになります!

●どこを狙ってストレッチをしていけばいいのか?

まず一番大切なのが体の全体をストレッチしていくのが良いのはわかりますが、効率的に良くないので大切な順番にあげていくとすると、

まずは内ももの筋肉になります!

内転筋ですね!

画像で見て頂くと逆にわかりにくいかもしれませんが、大腿骨と骨盤を繋いでいる筋肉であります。

この内転筋ですが、学生時代とか運動を定期的にできている時はいいのですが、大人になって普段の生活の中では全くと言っていいほど使わない筋肉になります!

ここが固くなると股関節(足の付け根)が全く動かなくなります、、、

骨盤にもくっついていますので固くなると筋肉は縮みますので骨盤を引っ張ってしまいますのでよくありません!

まずは股割等のストレッチでこの内転筋をのばします!

次はお尻の筋肉です!

殿筋群と梨状筋ですね!

ここは腰痛やぎっくり腰の真犯人と言っていいほど重要な筋肉になります!

ここが固くなると股関節や骨盤はもちろんのこと、背骨周辺の筋肉にも絶大なる影響力がありますので絶対に固くしたくない場所です!

ここが動けば足は動きやすくなりますし、重心の位置にも影響してきますので外せないポイントとなります!

やり方は椅子に座って片方ずつ足を組むようにしていただいて上半身を前に倒していくのがわかりやすいかと思います!

3番目に外してほしくないポイントは脇の下です!

脇の下には巡りを増幅できる重要なポイントがあることと、首に対して刺激や巡りを促すのに重要なポイントになってきます!

立ち上がって両手をバンザイして頂いて伸ばしたいサイドの手首を反対の手で持っていただき、真横に倒れていくことで腕から脇の下そして体側までをゆっくりと伸ばしていきます!

この時に一番重要なのは脇の下なんですが、体側もゆっくりと意識をしていただいて、肋骨が少しずつ開いていくような感じが得られるとベストです!

順番に大切な絶対に外していただきたくない3つの部位を説明させていただきました!

ご自分なりの今までやってきている方もみえると思いますが、上の3つは絶対にやっていただきたいポイントになりますので、この3つをやってから今までのものを追加していただくような感じで絶対に外さないでいただきたいです!

●効果的なストレッチの方法について

基本的には伸ばして刺激を入れていただくことで脳に指令が行って伸ばしている部位に血流が生まれて老廃物等が流れていって筋肉が柔らかくなる!

簡単に言うとこんなメカニズムになるかと思います!

ただ刺激が強すぎたり反動を使いすぎたりすると筋肉を伸ばしすぎたり、刺激が強すぎると体に防衛反応みたいなものが出てうまく伸びてくれません。

ゆっくりと7~8割くらいのところまで伸ばして一旦止まります!

そこで、呼吸を使って息をゆっくり吐きながら伸ばしている部位のチカラが抜けていくイメージを持っていただきます!

これを3~5回ほどゆっくりやっていただくともう少し伸びるようになるかと思います。

そこから1~2分ほどゆっくりと伸ばしていただくのを2~3回やっていただくとベストです!

呼吸をうまく使って伸ばしている部位をいかに脱力させるかがストレッチの一番効果的なやり方になります!

●ストッレッチはいつやるのがいい?

ストレッチを効果的にやるために一日の中で一番効果を出せるのはお風呂あがりから寝るまでの時間が一番オススメの時間帯です!

朝にやる方が結構みえるかと思いますが、朝のストレッチは準備運動に近いものとしては良いかと思いますが、筋肉に少しでも柔軟性を求めていくとするならば朝はオススメできません!

朝は筋肉が一番冷えている状態ですので基本的に一番伸びにくい時間帯です!

そこで一生懸命伸ばせば伸ばすほど体はまだ準備ができていないので筋肉を守ろうとしてしまいます、、、

つまり逆効果になる可能性があるのです!

なので朝は体操をしたりウォーキングなどで巡りを増やすのが正解となります!

なので朝でもウォーキングや軽い運動の後にストレッチは有効です!

ストレッチは筋肉を伸ばして柔軟性を上げる目的と骨格を整える効果も期待できますのでやはり寝る前にやっていただくのが一番良いです!

寝る前に筋肉を緩めて骨格を少しでも整えていただくと眠りも深くなりやすくて疲れも残りにくくなる効果もきたいできますので、ベストなタイミングは寝る前となります!

●あとがき

セルフケア~ストレッチ編いかがでしたでしょうか?

いつもご来院いただいてる方にはあ~また言ってるわ、、、みたいな感じかもしれませんがセルフケアと簡単に言っても色々なやり方があると思いますし、方法論や情報はあふれている時代です!

しかし、簡単に発信できる時代であるがために間違った知識や情報があふれているのも事実です!

今回のストレッチは基本中の基本でありますが逆に絶対に外してはいけないポイントでもあると思っております!

何事も基本が出来ていないのに応用はあり得ません!

いつも言っておりますが残念ながら健康に奇策や近道はありません、、、

地道な積み重ねが必要です!

頑張りましょう!!

腰痛の原因は腰ではない??【名古屋市名東区の腰痛専門整体プロージット】

腰痛に悩まされている方は多いと思います!

そして多くの方は整形外科などの病院に行くと思います。

腰痛で病院にかかると多くの場合MRIやCTなどの画像診断を受けることになると思います。

しかし、その結果は7~8割原因不明!!!

簡単なリハビリとシップでの対応になります!

なぜ整形外科で腰痛の原因を解明できないのか、そして本当の原因は何なのか説明していきます!

1.病院ではMRIやCTなどの画像しか見ないから原因不明に

先ほども書きました病院での検査は主に画像診断になります。

画像にて骨と軟骨の状態を見て明らかな異常が無い場合はもう手段がありません。

結果、リハビリしましょう!となりホットパックで温めたり、電気に当たったり、軽いマッサージを受けますがそもそも原因がわかっていないので改善は見込めません。

2.筋肉が足りないからと思ってしまう

最近、メディア等でも筋肉をつければ健康になれる!と医師がよく言っています!

本当に筋肉をつけると腰痛は改善されますか?

もしも、筋肉が足りないから腰痛が起こっているとするならばスポーツ選手に腰痛持ちはいないことになってしまいます!

実際はどうでしょう?

スポーツ選手こそ腰痛との戦いです!

今時腹筋が足りないから腰痛になるとか言ってるトレーナーについてる方は即やめましょう!

3.では腰痛の本当の原因は?

重度のヘルニアや狭窄症によって痛みが出てる場合もありますが割合的には本当に少ないです。

腰痛の本当の原因は筋肉の固さやアンバランスにあります!

特に足やお尻の筋肉が腰に与える影響は絶大です!

具体的に筋肉で言うと、

1.殿筋群

2.ハムストリング

3.内転筋

4.腸腰筋

この4つの筋肉が固くなっていることが主な原因です!

上にあげた4つの筋肉はどれも骨盤と深い関係にあります!

4つの筋肉のどれかに異常が出ると骨盤は乱れます!

骨盤が乱れると腰の筋肉は引っ張られてしまいますし、骨盤の上に立つ背骨は当然真っ直ぐ立てないため、今度は本当にヘルニアや狭窄症などの背骨の異常を引き起こしてしまいます!

4.腰痛対策は?

ご自分でできる腰痛対策はまずストレッチです!

上の4つの筋肉を意識していただき柔軟性をアップしてください!

あとウォーキングも効果的です!

入浴や運動も大切です!

間違っても筋トレで解消しようとは思わないでください!

固くなるのは筋肉なので筋肉が増えればメンテナンスがもっと必要になります!

筋肉の量ではなく柔軟性が大切なんです!!

東海マスターズに参加してきました!

今年も中部ゴルフ練習場連盟さん主催の東海マスターズに出場してきました!

会場は中部でもトップクラスに難しい三好カントリークラブです!

この試合の優勝者はなんと!

プロのツアー競技である東海クラシックに参加できてしまうすごい試合です!

しかも学生さん達が出られないので僕らオジサン達にとってはチャンスが広がる嬉しい試合です。

今年こそは、、、、

毎年そう思って参加させていただいておりますがなかなか優勝できるもんではありません!

 

結果は本当に惜しくて残念なものになってしまいました!

前半からショットがまずまずで苦手な1~4番もパーで乗り切り、9番で1,5mぐらいのパーパットが決まらずボギーで前半37。

三好ですから上出来です!

後半もショットは良く3~5mぐらいのバーディチャンスは結構作れるのですがピンポジが本当に難しくて、結局入ったのは13番のショートの1mだけ、、、

難関16番の左が崖の名物ショートも5mのバーディチャンスが作れました!

入らなかったですがパーでホットします!

16番を終わってイーブンパーです!! チャンスです!

しかしホットしたのも束の間、17番でティーショットを左にOB!!!!!!!

1mちょっとのダボパットも決められずトリプルボギー!

例年72か73ぐらいが優勝ラインなのでどうしてもせめて74であがりたい!

18番は絶対にバーディーが必要です!

セカンドショット180ヤードを右端に切ってあるピンを狙っていきます!

グリーンセンターから右に曲がるフェードボールが必要です。

ちょっと右に出過ぎたボールはグリーン右端に一度乗るも転がって無情にも池へ、、、、

バーディどころかボギーです!

上がり2ホールで痛恨の+4。痛いです!

もちろん76では優勝できませんので落ち込んでホールアウトです。

ところが、自分が上がって、後続組もどんどん上がって来ますがトップは75!

例年のスコアから自分が設定していたスコアよりも悪いじゃないですか、、、

そうなると、17番のダボパットと18番のセカンドをバーディ取りに狙ったことが悔やまれます!

プロの試合と違ってアマチュアの試合はリーダーズボードがありません。

他のプレーヤーの状況がわからないので本当に難しいです!

リーダーズボードがあったらあったで今度はプレッシャーとの戦いになりますが、優勝することの難しさを本当に痛感させられました!

結局、1打差の2位タイ。インコースのスコアで3位に。

賞品や賞状・トロフィーもいただきました!

優勝するのは本当に難しい!

そして、練習が足りないんですね!

また頑張ります!

http://cgra.jp/wp/wp-content/uploads/2018/07/第46回東海マスターズ成績.pdf

大変嬉しい報告をいただきました!

当院のトップページにも登場していただいている早川様。

御年89歳!!!

来年2月が来ると90歳となられる早川様ですがすごい報告をいただきました!

なんと先日のラウンドで78を記録したそうです!!

89歳でスコア78ですよーーーー!

すごくないですか!?

早川様はもう8年ほど定期的に来院いただいております。

もともと腰痛持ちだった早川様ですが今はエージシュートも数々記録して、70台のスコアは本当に久しぶりのようですがゴルフをエンジョイされています!

本当に嬉しいご報告です!

僕も負けないようにがんばります!?

名古屋市名東区で股関節の痛みで治療院を探しているあなたへ!

名古屋市名東区で股関節の痛みに対して情熱を燃やす整体院がある!

病院でも股関節の痛みや違和感に対して有効な治療ができるところは少なく、痛み止めも効きずらい部位でもあるためすぐに手術を勧められる!

そんな一般的な処置ではなくできる限り手術を回避するために、、、

股関節の痛みを分析していきます!

1、股関節の痛みの原因は?

40代から50代の女性に発症することが多い股関節のトラブル!

足の付け根が痛かったり違和感を感じていたり症状の出方はそれぞれですが、どちらにしてもかなり前から違和感はあったと言われることが多いです。

そして股関節の痛みで最も多く病院で診断を受けるのは先天性臼蓋形成不全です。

病院で画像診断を受けた結果、生まれつき骨盤側の凹部分が大腿骨(足の太ももの骨)側の凸部分よりも小さくて、はまりがもともと浅いことによって長年負担がかかり、若干の変形を伴うことで40代以降に痛みを発症するケース。

この場合、変形部分を取り除く手術をすすめられる事が多く手術をするかどうかの選択を迫られる!

本当に股関節のはまりが浅いこと、そしてわずかな変形が痛みを引き起こしているのだろうか??

 

2、手術しか無いのだろうか?

当院では股関節の痛みを克服した方がたくさんみえます!

本当に女性に多い股関節の痛み!

確かに動きが悪い、動きずらい、足が出ない。

このような症状は変形によるものだと思われます!

でも痛みは別です!

股関節の痛みの本当の黒幕は股関節周りの筋肉です!

もちろん全ての方に当てはまるとは申しません。

しかし、股関節を考えるときに骨盤との関係を無視することはできません!

骨盤がゆがんで傾けば足の付け根である股関節はどうしても影響を受けてしまいます。

骨盤のゆがみ・重心の偏りが股関節の負担を増大し、バランスを失った股関節周りの筋肉は悲鳴を上げます!

骨盤と股関節の密接な関係がご理解いただけましたでしょうか?

 

3、股関節の痛みを改善するには?

股関節の痛みには、

1、重心の位置を正しく保つ

2、筋肉を整える

3、筋肉の柔軟性をアップする

4、毎日をエンジョイする

この4つのポイントを意識していただくことが重要です!

体動かしてしてますか?

痛みがあるからと言って安静にしていませんか?

病院では安静にと言われてしまうので仕方がないですが安静にしていても股関節は良くなりません!

理由は上記の通り、痛みの原因は筋肉の固さやアンバランスによって引き起こされているからです。

安静にしていると筋肉はどんどん弱ってしまいます。股関節は重心が乗るところであり本来負荷がかかります。筋肉が弱って負荷に耐えられなくなってしまうとますます痛みが増大します!

実は安静が一番の敵です、、、

股関節の痛み、そして手術しか無いと言われてしまうと本当に不安になります。

安静にしてないともっと悪化してしまうとも考えてしまいます。

でも安静にしていても症状は良くなりませんし悪化する一方です!

 

4、まとめ

当院に来院される股関節痛のお客様についてまとめてみました!

40代以降の女性に多い股関節の痛み。

手術を宣告されても迷う方もたくさんいて、薬と安静で様子を見る方もたくさんみえます。

股関節は元来重心が乗るところであるので負担がかかります!

しかし、痛むのはどちらか一方なはずです!

上記のように骨盤のゆがみが股関節のアンバランスをうみだすことで一方に負担がかかっていく。

負担がかかった股関節周りの筋肉は悲鳴をあげて柔軟性を失っていく。

やがて柔軟性を失った筋肉は痛みを発症していく!

このメカニズムがわかっていただけば改善できる可能性が見えてきます!

是非、早いうちに手を打っていただきたいです!!

 

 

 

 

 

病院で良くならなくても諦めないでください!

腰痛やぎっくり腰になったり、肩が上がらなくなったり、頭痛が酷かったり、、、

そんな状態になった時に皆様がまず考えることは病院に行く!

ですよね!

病院に行くと問診があって状態が酷い時にはMRIやCT・レントゲンなどの画像診断を受けることになります!

そして治療になるはずですが、腰痛や肩痛・ひざ痛などの治療は簡単なリハビリと痛み止めの注射、そして鎮痛剤の服用が主な治療になってきます。

頭痛においては鎮痛剤の服用のみが一般的だと思われます。

それで改善する方もいると思いますが現実に病院が出すデータとして腰痛の約8割は原因が不明となっています!

結局、病院に行って良くならなかった、、、

色々検査しても原因不明がわからなかった、、、

そして、治すことを諦めてしまっている方が多く見えます!

もしかすると、そんな病院良くならない方や原因すらわからなかった方は当院で改善が可能かもしれません!!

●病院では体のゆがみは教えてくれない!

病院では体のゆがみを教えてくれません!

痛みやシビレの出ている場所をMRIやレントゲンで判断しますが骨盤や背骨、しいては体全体としてのゆがみを見ていくことはありません。

骨盤や背骨のゆがみから痛みやシビレが出ているケースは多く病院での検査で原因がわからないケースはこのゆがみから不調が出ているケースが考えられます。

 

●病院では対処療法が行われている!

病院での治療は基本的には痛みやシビレを薬でコントロールするか悪さをしている場所を切除することになります!

腰痛でも画像でヘルニアや狭窄症が見つかっても注射やシップ簡単なリハビリしか治療がありません!

本当にひどい方は手術で切除となりますがヘルニアになった原因がゆがみにあることを教えてくれませんので再度ヘルニアになる方が多いです!

僕自身も頸椎ヘルニアで指がシビレてしまいゴルフがしばらくできなかったことがありますが、病院では画像を撮って、リハビリと言ってもホットパックで温めて牽引するだけ。後は注射を拒否したのでロキソニンテープが出ただけです!

後は自分で治しました!

注射や鎮痛剤は痛みやシビレを感じなくしているだけです!

ロキソニンテープも消炎効果はあると思いますが基本的に治療ではありません!

注射やシップは感じなくしてるだけで治しているわけではありません!

 

●自律神経失調症もゆがみから!

背骨の中には頭と体の全部を結ぶ大切な神経が通っています。

骨盤や背骨のゆがみが出ると頭がいろいろな部分の状態を把握することや頭から各部への神経伝達に支障が出ます!

わかりにくいかとは思いますが体の全部の部分と頭をつなぐ大切な神経です。

これらの伝達がうまく行かなくなればあちらこちらに不調が出ます!

背骨は本当に大切です!

その背骨がゆがんでいたら??

怖いですよね!

●病院で良くならなくても諦めないでください!

説明させていただいてきた通り、病院で良くならなかった痛みやシビレを諦めないでください!

骨盤や背骨のゆがみを治して症状が改善した方はいっぱい見えます!

痛みやシビレを改善してアクティブな毎日を取り戻した方がたくさん見えます!

喜びの声  ←クリック

僕自身も頸椎ヘルニアを克服しています!

是非、本気で根本から改善に取り組んでみませんか??

 

 

中部日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選

中部日本ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選に出場してきました!

この大会は25歳以上のアマチュアゴルファーが出場できる大会です。

昨年は都合で出場できませんでしたが、その前2年間は全日本大会まで進出しています!

今回は中部予選で通過すると中部決勝、そこで上位に入ると全日本に行けます。

予選会場は広幡GCです!

広幡GCはコースが結構狭くてグリーンが小さいのでティーショットも気を遣うホールが何か所かあり、グリーにも乗りずらいのでアプローチの回数がどうしても増えます、、、

そして今日は日本海を台風が通過していた影響で雨と風が強く難しい状況に!

結果ティーショットは3WやUTを多用しているのに43%、、、

パーオン率も33%!

内容的には結構悪いですが天候からするとスコアは上出来です!

ちなみに15番のダボは30cmのお先パットで小さな石がボールについているのは見えたのですが雨も降ってて面倒くさいし短いから大丈夫だろうと思ったら、案の定石が噛んでショートしました!

やっぱりちゃんと拭かなきゃダメですよね!

http://www.pgs.or.jp/data/CO_20180705172423_554735ee-667c-4aa2-9324-bebf09399e48.pdf

結果は2位タイで通過です!

今日はINスタートで前半が40でした。

80ぐらいでも通過できるとは思っていましたが、僕は大体前半が悪いです。

ショットもあまり良くないし改善点は結構あります!

練習量も最近減ってはいますがこれから試合が増えてきます。

結果にコミットして?!頑張ります!!

ぎっくり腰を繰り返している方へ!

ぎっくり腰!

経験者はもう二度となりたくないと思いますよね!

激痛で動けない方から軽微な方まで現象としては様々ですが、ぎっくり腰になるには理由があります!

それを知ればぎっくり腰の予防に繋がりますので必読です!

1、ぎっくり腰ってどうなってるの?

不意に起こる腰の激しい痛みの総称的にぎっくり腰と言われておりますが、ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛症」です。

仙腸関節(せんちょうかんせつ)や腰椎(ようつい)付近の筋肉や靭帯に損傷が起こり痛みを伴いその場で動けなくなったり、寝返りさえもできなくなる方もみえます!

痛みや体を動かせなくなってしまう理由は筋肉や靭帯の炎症と筋肉のロックにより動かすと痛かったり、そもそも動かせなかったりします!

2、なぜぎっくり腰になる?

ぎっくり腰になってしまう時の直接的な行動は意外と負担の少ないものが多いです!

・クシャミをした

・座ったり立っただけ

・ちょっと体勢を変えただけ・・・etc

直接的な行動はそんなに酷いことになるようには思いません。

では、なぜぎっくり腰になるのか考えていくと、もう直接的な行動の前に骨格のズレが起こっていて、たいした負荷ではない行動でダメを押してしまっているからと考えられます。

つまり、普段の姿勢や日常のクセがカラダのゆがみを生んで、さらに負荷がかかることで骨と骨をつなぐ靭帯に損傷が起こったり、骨を支えている筋肉が伸ばされるために痛めてしまっている状態です。

3、どうしたらぎっくり腰にならない?

対策としてはやはり体のバランスが大切になってくるので

・姿勢に気を付ける

姿勢はバランスも大切ですが同じ姿勢をとり続けないことも大切です。

デスクワークの方はずーっと座って同じ姿勢をとってしまいやすいので特に注意が必要です。

・ストレッチやウォーキングをする

ストレッチは特に下半身が大切になります!

ハムストリング(モモの裏)・内転筋(モモの内側)・殿筋群(お尻の筋肉)が主にストレッチしていただきたい部位です。

ウォーキングも大切です!

左右のバランスもいい運動ですし、老廃物の除去にも有効ですので時間があるかたは40分~1時間ほど歩いていただくといいです!

・体を冷やさない

ぎっくり腰が多い季節は順番に初冬・春先・エアコンのつきだす頃・年末年始です!

これらに共通して言えることは疲れてバランスを崩しやすい時に体を冷やしてしまっていることです。

疲れが溜まっていくと筋肉は縮んでいきます。

縮んだ筋肉が冷やされると更に縮んでしまいます!

筋肉は骨と骨にくっついているので縮んだ筋肉は骨を引っ張ってしまい骨格を乱します。

これからの季節エアコンがフル稼働していきますので、職場やクルマや寝室で体が冷え無いように注意が必要です!

4、ぎっくり腰になったら?

ぎっくり腰になったら早めの処置が肝心です。

病院に行っても注射とシップで安静にしていてくださいと言われます。

しかし、安静にしていても治りが遅いことは研究発表されていますし、ズレとロックを解消してあげると早く動けるようになって治りも早いです!

またズレを解消してあげないと繰り返してしまう可能性が高いですし、炎症が収まってからも違和感が残ってしまいます。

早く治すためにも、繰り返さないためにも早めの処置をおススメします!

整体プロージットにはぎっくり腰に対応したプログラムがあります!

ストレッチや応急処置などもお問合せください!

 

肩こりを考える!

肩こりでお悩みの方は多いと思います!

特に今のような梅雨時期は雨が多くジメジメした日が続きますので肩こりだけでなく頭痛を併発している方が多いかもしれません!

では、なぜ肩こりは生まれるのかを考えていくと改善への近道になると思います。

1、肩こりってそもそも何?

肩こりとは総称であり現象としては僧帽筋の緊張が強い状態と言えます。

上図が僧帽筋です!

僧帽筋は上部・中部・下部の3つに分かれておりますが、肩こり時に最も感じるのは上部と思います。

この上部僧帽筋の緊張が強い状態を肩こりと言えます!

2、なぜ肩こりになる?

肩こりになると皆さまは肩を揉んだり叩いたりして軽減させているのが一般的であると思います。

しかし、一時的にラクになったとしてもそれが続くことはありません!

なぜかと言うと、肩こりを考えた時に頭の重さが最大の原因になっていることが見過ごされているからです。

頭の重さは体重の10%ほどだと言われております!

50kgの方でも5kgもあるんです!!

5kgって1、5リットルのペットボトル3本以上の重さになります!

頭は直接的には首が支えますが首を支えるのが肩です!

頭の位置、つまり姿勢によっては頭と首を肩は一生懸命支えている状態と言えます!

そしてもう1つ肩には腕が付いてきます!

頭と腕の両方を支えなければいけない肩が悲鳴を上げてしまう理由がご理解いただけましたか?

 

3、では、どうしたら肩こりは軽減できるか、、、? ですね!

肩こりの最大の理由は❝姿勢❞です!

地球に重力がある以上重さのあるものを支えるには力が必要になります!

では、肩に負担の少ない姿勢は?

頭が背骨の上にしっかりと乗った状態です!

頭が背骨の上に来た場合は筋肉の負担は激減します!

デスクワークやテレビを見ている時やスマホをいじってる時など気が付くと頭が前に出ている方が多いと思います。

その場合の肩の負担は相当高いです!

そして、その姿勢を1~2時間とか平気でやってしまいます!

当然肩の負担がすごいことになっています!

そしてもう一つ、筋肉の緊張は筋肉に老廃物が溜まっているのが最大の原因です!

老廃物を溜めないようにするにはそこに血流をもってくるのが一番です。

ストレッチですね!!動かすことです!

僧帽筋を動かすこと!肩甲骨を動かすこと!脇の下を伸ばすこと!

このあたりを私は勧めております!

4、改善の近道

肩こりのメカニズムご理解いただけましたでしょうか?

❝姿勢❞ ❝ストレッチ❞ がポイントであるのですが、、、

体が疲れて老廃物が溜まって問題が出てしまっている方は、すでに良い姿勢をとることが難しくなっている方が多いです!

良い姿勢をとるにはバランスのいい骨盤と背骨の状態が必要になります!

やはりまずは良い姿勢がとれる体の状態を作ってもらった方が早いです!

骨盤と背骨をしっかり整えられる治療院を探していただき良い姿勢がとれる状態を作ってもらってそれを維持する!

それが一番早いです!

一人で悩んでないで我々に相談してください!

餅は餅屋! 肩こりは治療院! です。

間違っても鎮痛剤やクスリでごまかすのはやめましょう!

 

施術後の好転反応について

初めて施術を受けていただくといつもと違う感じになることがあります!

それが好転反応です!

特に症状の重たい方や患っている期間の長い方に出やすい傾向はあります。

ではどんな感じになるのか説明していきたいと思います!

 

1・体が重くなる

施術を受けていただいた次の日、体が重くて眠気を感じたりけだるい感じになる方がみえます。

これは体のゆがみが整うと自律神経が整いリラックスの副交感神経が優位になりダルさや眠気を感じやすくなります。

あと溜まっていた老廃物も流れ出すためその吸収が落ち着くまで(遅くても2日後)の間体が重くなります!

2、少し痛みが出る!

施術を受けていただくと血流が良くなります。

それがヘルニアなどの患部はそれまで血流がなかなか行かず感覚を失っていたりする場合がありますが、そこに血流が入り込むことで正常に戻る第一歩として感覚の戻りが起きて痛みが出てきます。

長くヘルニアを患ってみえる方や古傷がある方などにみえる現象です。

3、お腹がゆるくなる

これは1の老廃物の影響でもありますが稀にお腹がゆるくなる方みえます。

やはり施術をうけていただいた次の日に多いと思われます。

 

1~3までとは限りませんが代表的な3つ上げさせていただきました!

中には次の日起き上がることができないくらいだるくて、その次の日には経験したことがないくらい体調が良くなり、こんな事はおかしいと病院で検査を受けてきたって方もありました!

この方はたまたま奥様が看護師をされていて、若いころにガンを経験してみえる方だったので検査をすることに抵抗の無い方だったのでの結末です!

もちろん検査の結果も問題なし!

当たり前ですけどね!!