ゴルフをやる方にとっての最大の敵!
腰痛!!
腰痛が起こると練習もできなくなるしラウンドも控え気味になります!
ゴルフと腰痛の関係について考えていきたいと思います!
- なぜ腰痛になるんだろう?
そもそもゴルファーに腰痛持ちは多いです。
なぜなんでしょう??
1つは同じ動作を繰り返すことです!
特に練習場に行った場合などは特にウォーミングアップもしないで200球とか打ってしまいます。
右利きの方だと左方向にガンガン体重を乗っけていきます!
左の股関節がその力を全部受け止めます!
それを200球とか300球打ち続けてしまうとやはり体のバランスは崩れます!
ラウンド中の腰痛も足が疲れてくると腰も固くなってしまいます。
可動域の少なくなった体はやはり痛めやすくなってしまいます!
- 腰痛の対策について
まずはストレッチですね!
モモの裏(ハムストリング)・モモの内側(内転筋)・お尻の筋肉(殿筋群&梨状筋)
これが重要になってきます!
http://prosit.jp/gd-sutoretti.html
以前週刊ゴルフダイジェストさんにストレッチを載せていただいた時のものが参考になるはずです!
練習やラウンド前も大事ですが後もすごく大切です!
あとは練習後やラウンド中の左素振りも有効です!
松山選手もウォーミングアップの時など左で実際に打ってるそうです!
片山選手に至っては左打ちでも80ぐらいで回ってくるみたいです!
素振りの時はウェッジ2本かバットでももっていただきカタチは関係ないので右足1本で最後しっかり立つことが大切です!
100球打ったら最低でも10回!
右足1本で立つ!
これが大切です!
ストレッチと左素振りで腰痛を少しでも軽減することができるはずです。
本当に深刻な腰痛は僕の出番です!
早めの対策をおススメします!
一度ご来院ください!